2024年8月– date –
-
会員の広場(紀行、趣味、エンタメ等)
日本三奇祭 吉田の火祭り(重要無形民俗文化財
8月26日、富士五湖一帯に夏の終わりを告げる風物詩でもある吉田の火祭り(鎮火祭)を見てきました。富士山駅前の金鳥居(かねどりい)から富士浅間神社に続くゆるい坂道に、大小の松明が並びます。500年以上前から続いているというこの祭は、かつてこの町が富士山信仰の神職と先達役の御師(おし)を中心に宿坊等で登山者のお世話をすることで成り立っていたという伝統を感じさせます。夕闇が迫る中、提灯を掲げた若者と松明の寄進者が灯す火は瞬く間に大きな炎となりました。山開きから2か月、富士山の山... -
今年度の活動報告
定例役員会(9月)を開催しました。
9月12日に定例役員会を、ソフイアンズクラブ会議室で開催しました。総会につきましては、固定ページの「総会について」でご案内いたしておりますので、ご参照願います。総会は、11月21日土曜日の午後1時から、1号館305・306教室にて開催いたします。ご多用とは存じますが、ご出席いただきますようお願い申し上げます。なお、懇親会は午後3時30分より、ソフィアンズクラブの会議室にて開催します。懇親会にもぜひご出席ください。 議 事 1. 11月16日の総会の会員への周知について、総会... -
お知らせ
同窓会報エコノミアンのバックナンバーを探しています。
エコノミアン 15号、16号、17号を保管されている方へ 経鷲会のブログが新しくなりました。旧ブログより見やすくなっていると思います。この新ブログの公開に際し、旧ブログより徐々にエコノミアンのバックナンバーを新ブログへ引っ越しさせたいと思います。皆様のご協力により創刊号から最新号まで、15号から17号を除き、旧ブログおよび新ブログに掲載することができました。これらの3号をご提供いただければ全号をブログに掲載できることになります。15号、16号、17号をお持ちの方は是非とも役... -
会員の広場(紀行、趣味、エンタメ等)
髪結新三(八月納涼歌舞伎)
少し季節がずれたけれど「髪結新三」を観た初秋の翌日木挽町の昼下がりは熱気が凄い。名作生世話物「梅雨小袖昔八丈”髪結新三“」を観た。初鰹のあしらいが出る外題通り初夏過ぎの作品が残暑厳しい時分に掛けられる?中村屋一門に取って深い縁がある八月歌舞伎興行だ、多分祖父17代目、父18代目勘三郎が得意の演目を是非にと中村勘九郎、七之助兄弟が念願したから掛かったと思う。この作品を練り上げたのは六代目菊五郎だそうだ。前の松緑(スッキリし過ぎの新三だと思う)が懐かしそうに「松緑芸話」で語っている... -
経鷲会の過去の企画
ファームサポート千葉代表 金丸博子氏の講演会および新鮮野菜の直売 2023年7月
ファームサポート千葉の代表 金丸博子さんをお招きし、農業の六次産業化に関する講演会を開催しました。全くの素人から出発し、現在は千葉県の農業の六次産業化(野菜の生産(一次産業)だけでなく加工(二次産業)、販売まで(三次産業)までを一貫)を実現した実力者の講演でした。加えて、知的障碍者施設との協力関係(農福連携)づくり、放置竹林を利用した「竹炭」の生産・販売など、頭を使った農業の高次元化へのあくなき挑戦の姿勢は聞く人の共感を呼びました。講演会終了後、新鮮で美しい野菜や加工品の...
1