2025年– date –
-
経鷲会メールニュース 7月号を配信しました。
経済学部同窓会(経鷲会) 会長 百井俊次1981経営 経鷲会メールニュース 2025.7 空前の暑い梅雨もなんのその、世間は普通に回っているのを見ると、日本人の適応力には改めて驚かされます。今月も経鷲会、ソフィア会主催行事の報告と今後の予定をお知らせいたします。 (1) 2025年の経鷲会定例総会・講演会・懇親会は、11月15日(土)に開催予定です。理事長、学長、経済学部長にご出席いただく予定です。詳細は次号でお伝えします。 (2) 7月14日(月)18時より上智大学・ソフィア会... -
6月の定例役員会を開催しました。
6月の役員会の報告です。6月11日にソフィアンズクラブで役員会を開催しました。議事概要は以下のとおりです。総会の日程が決まりました。11月15日(土曜日)です。講演会、懇親会も開催いたしますので、ご出席くださいますようお願いいたします。 ① 今年のASFのイベントについて および 今後のASFでの開催について② 会報エコノミアン69号(2025年秋号)の掲載記事について(新学長にご寄稿をお願いする。)③ 中間決算および今後の会費を納入していただく方法について④ 学部の先生方との情報交換会... -
横須賀美術館を訪れました。
箱根の芦ノ湖畔にある成川美術館は現代日本画の収集で有名ですが、今回、観音崎の横須賀美術館で、その収蔵品を展示中と聞き、初めて訪れました。浦賀水道を行き交う大型船が目の前に見える場所に、横須賀美術館があります。建物自体もモダンな造りで、ガーデンレストランでは海を見ながら多くの人が食事を楽しんでいました。山本丘人、平山郁夫らの作品が中心の特別展に加えて、横山大観、橋本雅邦、佐伯祐三の常設展、週刊新潮の表紙絵で一世を風靡した谷内六郎館と盛りだくさんの内容です。梅雨の晴れ間に見学... -
経鷲会メールニュース最新号(2025年6月号)を配信しました。
経鷲会メールニュース 6月号 経済学部同窓会(経鷲会) 会長 百井俊次1981経営 経鷲会メールニュース 2025.6 時の経つのは早いもので暦も1年の半ばとなり、梅雨の足音が迫ってきました。今月も経鷲会、ソフィア会主催行事の報告と今後の予定をお知らせいたします。 (1) 5月25日(日)開催のASFでは、上智大学学生フォーミュラチーム Sophia Racingに協賛し、メンスト交差点南側テント内でEVフォーミュラーカーの展示・試乗撮影会を開催しました。前夜からの雨も朝には上がり、子供さん... -
同窓会報 エコノミアン68号(2025年春号)
エコノミアン68号です。 2025年4月発行 エコノミアンの2025年春号です。以下のRDFファイルをスクロールしてご覧ください。表示に時間がかかることがあります。 ◎エコノミアン68号(タイトルロゴ修正)Web用 -
同窓会報エコノミアンのバックナンバー40号から49号を本ブログ(新ブログ)にアップしました。
エコノミアンのバックナンバー40号から49号を本ブログ(新ブログ)にアップしました。旧ブログにも掲示されていましたが、今回は、高画質のPDF化をしており、旧ブログのファイルより、見やすいものとなっています。また、40号から49号のカテゴリーも設けましたので、一覧で見やすくなっています。ご覧いただければ幸いです。(50号から59号についても、すでに高画質のPDFで新ブログにアップしています。) -
ASFの報告です。
/経鷲会は5月25日のASFで、上智大学学生フォーミュラーチームSophia Racingと共同で、レーシングカーの展示・試乗、Sophia Racingの活動状況の展示等を行いました。学生団体との共同企画は初めてだと思いますが、Sophia Racingチームのメンバーの尽力により、大勢の方に来ていただきました。多くのお子様が、喜んで試乗(走行なし)していたのが、とても印象的でした。ご多用中、お越しいただいた、会員の皆様には御礼申し上げます。経鷲会は、今後も学生団体との交流を行いたいと思っております。 -
役員会の報告です
4月および5月の役員会は、主に5月25日のASFにおけるイベントの準備と当日の運営について話し合いが行われました。すでに、ソフィア会のホームページのASFの企画一覧で紹介されていますが、学生団体の Sophia Racing と共同で、レーシングカーの展示および Sophia Racing の活動状況の紹介等をメンストにて行います。本件に関し、同窓会報エコノミアン68号(2025年春号)に、Sophia Racing のリーダーの有川 慧さんから寄稿していただきましたので、ご覧ください。お子様向けのステッカー(写真を参... -
高岡の山車祭
陽光の中、高岡の山車祭を見学しました。 富山県高岡市に豊臣秀吉の時代から伝わる高岡御車山祭(みくるまやままつり)は、ユネスコ世界無形文化遺産にも登録されている華やかな山車祭りです。高岡は近年、北陸新幹線が開通し、交通の便が飛躍的に良くなりました。この祭は山車の装飾品が雨に弱いために雨天時は巡行が中止になるのですが、毎年5月1日の開催なので見学は運任せです。金属加工、漆芸、彫刻等の地場産業を生かした豪華な山車に、京都西陣で制作した幔幕(見送り)を飾って、祇園祭の山鉾のような雰... -
ASFのイベントのご案内
5月25日(日曜日)のASF(All Sophians’ Fesitival )では、経鷲会は、学生のフォーミュラーチーム「Sophia Racing」と共同で、メンストにおいて、レーシングカー(2024年製)の展示や同チームの活動状況を紹介するコーナーを設けます。試乗も予定しています。(走行なし、お子様向け)経鷲会が学生団体と共同でASFのイベントを企画するのは初めてではないかと思います。当日はぜひお立ち寄りください。なお、Sophia Racingは、 10号館で新車発表会の開催も予定しています。ご期待ください。
12