2025年5月– date –
-
同窓会報エコノミアンのバックナンバー40号から49号を本ブログ(新ブログ)にアップしました。
エコノミアンのバックナンバー40号から49号を本ブログ(新ブログ)にアップしました。旧ブログにも掲示されていましたが、今回は、高画質のPDF化をしており、旧ブログのファイルより、見やすいものとなっています。また、40号から49号のカテゴリーも設けましたので、一覧で見やすくなっています。ご覧いただければ幸いです。(50号から59号についても、すでに高画質のPDFで新ブログにアップしています。) -
ASFの報告です。
/経鷲会は5月25日のASFで、上智大学学生フォーミュラーチームSophia Racingと共同で、レーシングカーの展示・試乗、Sophia Racingの活動状況の展示等を行いました。学生団体との共同企画は初めてだと思いますが、Sophia Racingチームのメンバーの尽力により、大勢の方に来ていただきました。多くのお子様が、喜んで試乗(走行なし)していたのが、とても印象的でした。ご多用中、お越しいただいた、会員の皆様には御礼申し上げます。経鷲会は、今後も学生団体との交流を行いたいと思っております。 -
役員会の報告です
4月および5月の役員会は、主に5月25日のASFにおけるイベントの準備と当日の運営について話し合いが行われました。すでに、ソフィア会のホームページのASFの企画一覧で紹介されていますが、学生団体の Sophia Racing と共同で、レーシングカーの展示および Sophia Racing の活動状況の紹介等をメンストにて行います。本件に関し、同窓会報エコノミアン68号(2025年春号)に、Sophia Racing のリーダーの有川 慧さんから寄稿していただきましたので、ご覧ください。お子様向けのステッカー(写真を参... -
高岡の山車祭
陽光の中、高岡の山車祭を見学しました。 富山県高岡市に豊臣秀吉の時代から伝わる高岡御車山祭(みくるまやままつり)は、ユネスコ世界無形文化遺産にも登録されている華やかな山車祭りです。高岡は近年、北陸新幹線が開通し、交通の便が飛躍的に良くなりました。この祭は山車の装飾品が雨に弱いために雨天時は巡行が中止になるのですが、毎年5月1日の開催なので見学は運任せです。金属加工、漆芸、彫刻等の地場産業を生かした豪華な山車に、京都西陣で制作した幔幕(見送り)を飾って、祇園祭の山鉾のような雰...
1