5月25日に[ASF2025]「理系ソフィアンのつどい」が開催されます

[ASF2025]「理系ソフィアンのつどい」のご案内(第1弾)

★主催:理工学部同窓会・理工学振興会
★協賛:研究推進センター

日時2025年5月25日(日)10:00~16:30
場所上智大学 紀尾井坂ビルの地下1階と2階
講演会会場B210は地下2階、その他のイベントは地下1階のB101~B115

講演会会場へは、北門から入って直進し、突き当りを左折、すぐ右折して突き当りガラス扉を通って、左が紀尾井坂ビルです。

ASF2025講演会会場への行き方

[講演会] 12:30~14:45 紀尾井坂ビル-B210

(1)12:30~13:30 演題「コロイドサイズのビルディングブロックからなる機能材料」

講師:名古屋大学大学院工学研究科 准教授 竹岡 敬和(1991年 理工学部化学科卒)
(ご講演概要はこちらをご覧ください)
https://sophiakai.net/rikougakubu-alumni/2025/04/16/asf2025_gathering_lectures_vol1/
なおご講演のオンライン同時配信、ご講演後のYoutube掲載は実施致しません。

(2)13:45~14:45 演題「半導体ナノ構造と光デバイスへの応用」

講師:上智大学理工学部機能創造理工学科 教授 菊池 昭彦(1987年 理工学部電気電子工学科卒)
(ご講演概要はこちらをご覧ください)
https://sophiakai.net/rikougakubu-alumni/2025/04/16/asf2025_gathering_lectures_vol2/
ご講演のオンライン同時配信、ご講演後のYoutube掲載については菊池先生に確認中です。

[懇親会] 15:00~16:30

お気軽に是非ご参加ください。

[イベント内容]

理工若手ソフィアンの集い

12:30~14:30

理工学部OG交流会

10:30~12:00

IoT&AI研究会

10:00~12:00

企業経営者の会

13:00~15:00 講演などの詳細はこちらをご覧ください。
https://sophiakai.net/rikougakubu-alumni/2025/04/16/asf2025_gathering_executive_community/

写真を楽しむ会

10:00~12:00

同窓生の部屋

10:00~16:30 ご友人とのお待ち合わせ、ご歓談等にお使いください。

パネル発表

10:00~16:30 Web上での発表(資料が揃い次第ご案内差し上げます)
(1)理工学部同窓会「ビッグデータ研究会」 井上 俊一(‘93電々)
(2)理工学部同窓会「IoT&AI研究会」 鴨川 威 (‘66電々)
(3)理工学部同窓会「モビリティ研究会」 濱畑 敏宏(‘86機械)
(4)理工学部同窓会「写真を楽しむ会」 津川 治 (‘73数学)
(5)理工学部同窓会「企業経営者の会」 中山 紘一(‘66化学)

「理系ソフィアンのつどい」に合わせてクラス会等実施される場合には理工学部同窓会(下記のメールアドレス)宛、ご連絡下さい。

「理系ソフィアンのつどい」に関するご意見・ご質問、お問い合わせは上智大学理工学部同窓会
rikougakubu-alumni@sophiakai.gr.jpまでお寄せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次