2024年春学期集中科目として6日間に渡り4名の理工学部出身講師をお招きして講義を行いました。ご担当の近藤次郎先生より次のような報告をいただきました。
英語による授業で4名の講師(永井彩華さん、坂本満也さん、門倉新之助さん、宇野雅博さん)のご専門分野のイノベーションをテーマに講義の他、担当教員によるアカデミアにおける創薬イノベーションについて講義も行った。今年度から全学共通科目(高学年向け)と理工共通科目の合併となり、国際教養学部の学生も複数受講した。講師と学生とのディスカッションの時間がかなり多く割り当てられ、双方向型の講義が実現できた。
講義をご担当いただきました講師の方々ならびに近藤先生に感謝します。
2025年6月
学生支援委員長 藤井麻美子