理工学部同窓会が理工学部と連携して企画し、検討を進めていた講義「キャリア形成教育科目(つくるⅠ)」は、2014年10月から正式なカリキュラムとしてスタートしました。
ハードウェアだけでなくソフトウェアやシステムも含めた「つくる」ことに関して、様々な分野で活躍中の理工学部卒業生を講師に迎え、その実体験を後輩の学生向けに語ってもらおうという企画となります。
連携講座の計画と報告・つくるIカテゴリーの記事
-
連携講座の計画と報告・つくるI
ビックデータ時代のデータマイニング概論(2016.01.21)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
つながりによるアントプレーナーシップ(2016.01.14)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
キャリア形成の例え(2016.01.07)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
乗り心地をつくる(2015.12.17)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
フラットパネルディスプレイ用液晶材料の開発(2015.12.10)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
4K・8K次世代放送の開始に向けて―放送技術の進歩と共に発展し続ける放送メディア放送技術について(2015.11.26)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
シリコーン製品の研究開発(2015.11.12)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
日本の石油事情&ガソリンスタンドの最適配置とは(2015.11.05)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
がん研究の最前線と医学研究者のキャリアパス(2015.10.29)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
システムインテグレータという生業(2015.10.22)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
社会発展を支える強靭な鉄~技術先進鋼材とそれらを活かす接合技術~(2015.10.15)
-
連携講座の計画と報告・つくるI
もの造りの基本は製造現場にあり(2015.10.08)