理工学部同窓会とは
2013年の上智大学創立100周年を機に理工学部同窓会が設立され、1962年の理工学部創立以来、個性と人格に富む様々な卒業生を輩出しており、理工学部卒業生約21,000人(院生含む)〔2024年末現在〕と教員(退職教員含む)が参加する大規模な同窓会として誕生しました。
本同窓会は、上智大学の教育理念に基づき、会員相互の交流と結束を強め、お互いの向上を図るとともに、上智大学並びに上智大学理工学部の発展に貢献することを目的とし、様々な活動を計画しています。
主な活動として
- 会員相互の交流会・研究会・情報交換会の開催
- 講演会、シンポジウム、産学連携公開講座などの開催
- 上智大学理工学部に対する支援
(同窓会奨学金・連携講座〔キャリア形成教育科目〕の開講・研究支援等) - 上智大学理工学振興会との連携
- ホームページの運用・管理
- メールニュースの発行 その他
等の多彩な企画事業を中心に、「現役学生を含む同窓会ネットワーク」の強化を図りながら活動しています。
2013年 理工学部同窓会発足時のSophians Now の紹介記事
本オフィシャルサイトに掲示する内容の全て(画像、動画、投稿文書、ファイル等)についての著作権を含む一切の権利は、上智大学理工学部同窓会に属します。
本オフィシャルサイトの一部あるいは全てについて、転載、複製、リンクの設定を禁じます。
(ソフィア会メールニュースの本オフィシャルサイトへの掲示については、ソフィア会より承認を得ています。)
会長のごあいさつ
理工学部同窓会ブログサイトのリニューアルに際して
理工学部同窓会の会員の皆様
会長の福本高一郎(69年物理卒)です。昨年11月16日に会員の皆様への報告会「会員大会」を終え、2025年事業年度に入りました。初代会長の池尾茂名誉教授(66年機械卒)から第15期になります。
理工学部同窓会は①会員相互の交流を図る!②理工学部の発展に貢献する!の二つのテーマの下、様々な活動を行っています。同窓会のホームページ(ブログサイト)は岸本泰志(71年化学卒)広報委員長が制限のある中、苦心してこの同窓会活動を掲載し運用して参りました。
この度、待望の新ブログサイトがリリースされることになり、会員の皆様により一層見やすい楽しい画面を提供し、同総会活動に参加したいと思っていただけるようなホームページサイトとなるよう工夫して参ります。
同窓生/理工学部教授による講演会、同窓生による趣味の会や研究会、同窓生が講師を務める連係講座、OBOGと学生との懇談会、同期生や有志による集まりなどなど、同窓生の情報を沢山掲載しており、今後も発展させて参ります。
また、理工学教授方による上智大学/学部の最新情報や、同窓会奨学金の受給学生による報告も順次掲載して参ります。
ご意見/ご感想などございましたら、遠慮無く下記同窓会宛てに連絡ください。
(同窓会メールアドレス:rikougakubu-alumni@sophiakai.gr.jp)
上智大学理工学部同窓会
会長 福本高一郎
役員一覧 (任期:2023年10月から2年間)
2024年7月1日現在
(役職・名前順)
役職 | 名前 | 卒年・学科 |
---|---|---|
理事 会長 兼 総務委員長 | 福本 高一郎 | (69物理) |
理事 副会長 兼 広報委員長 | 岸本 泰志 | (71化学) |
理事 副会長 兼 事業企画委員長 | 津川 治 | (73数学) |
理事 副会長 | 井上 俊一 | (93電気電子) |
理事 兼 財務委員長 | 阿見 利治 | (73数学) |
理事 兼 ネットワーキング委員長 | 川端 亮 | (96機械) |
理事 兼 学生支援委員長 | 藤井麻美子 | (78電気電子) |
理事 | 伊藤 恵理子 | (75数学) |
理事 | 宇野 雅博 | (88電気電子) |
理事 | 江南 隆司 | (94化学) |
理事 | 北村 紫乃 | (90電気電子) |
理事 | 久保 忠伴 | (75機械) |
理事 | 小久保 明香峰 | (97機械) |
理事 | 齋藤 雅人 | (85化学) |
理事 | 佐伯 壽紀 | (80化学) |
理事 | 鈴木 隆 | (86機械) |
理事 | 平井 裕 | (71電気電子) |
理事 | 馬 衛東 | (04院博機械) |
理事 | 水村 栄 | (75機械) |
理事 | 矢部 一明 | (91機械) |
監事 | 久保田 俊雄 | (69数学) |
監事 | 佐藤 正由起 | (71機械) |
代表顧問 理工学部長 | 澁谷 智治 | - |
顧問 理工学研究科委員長 | 高井 健一 | - |
顧問(前同窓会会長) | 池尾 茂 | (66機械) |
事務局
事務担当 | 小曽根 裕美 | (88化学) |
上智大学理工学部同窓会会則
第1条 名称
この会は上智大学理工学部同窓会と称する。
第2条 事務所
この会は東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学理工学部長室に事務所を置く。
第3条 目的
この会は、上智大学の教育理念に基づき、会員相互の交流と結束を強め、お互いの向上を図るとともに、上智大学並びに上智大学理工学部の発展に貢献することを目的とする。
第4条 事業
この会は前条の目的を達成するために次の事業をおこなう。
- 会員相互の交流会・研究会の開催。
- 講演会、シンポジューム、産学連携の公開講座などの開催。
- 上智大学理工学部に対する支援(奨学金・研究支援等)
- 上智大学理工学振興会との連携
- ホームページの運用・管理
- メールニュースの発行
- その他目的達成のために必要な事業。
第5条 会員の資格
この会は正会員、特別会員・準会員をもって組織する。
- 正会員:上智大学理工学部卒業生および上智大学大学院理工学研究科修了生。
上智大学理工学部あるいは理工学研究科に在籍したことがあり、既にソフィア会会員となっている者あるいは会員からの推薦があり理事会が承認した者。 - 特別会員:上智大学理工学部教員および上智大学理工学部教員退任者。
- 準会員:上智大学理工学部および理工学研究科在学生
第6条 役員
本会に次の役員を置く。
会 長 1 名
副会長 6 名 以内
理 事 30名以内 会長、副会長を含む
監 事 2名
顧 問 若干名
第7条 役員の職務
- 会長は本会を代表し、会務を統括し、理事会の議長となる。
- 副会長は会長を補佐し、会長事故ある時は、あらかじめ会長の指名した順序により会長の職務を代行する。
- 理事は理事会の構成メンバーとして、重要事項の決定に参画する。
- 監事は会計を監査する。
- 顧問は重要事項につき会長の諮問に応じ、理事会において意見を述べることが出来る。
第8条 役員の選任
役員は理事会において選任し、会員大会で報告する。
第9条 役員の任期
- 役員の任期は2年とし、再任を妨げない。
- 欠員が生じた場合に、補欠により就任した役員の任期は前任者の残任期間とし、増員により選出された役員の任期は他の在任役員の任期と同じとする。
第10条 理事会
理事会を本会の最高決議機関とする。会長は原則として毎月1回、理事会を招集する
- 理事会は会長、副会長、理事を以って構成し、本会運営の責に当たる。
- 理事会において、役員の改選、事業報告及び収支決算、事業計画及び収支予算、会則の改廃、その他本会の運営に関する重要事項を審議決定する。
- 会長、副会長は、理事会において理事の互選により選出されるものとする。従って、会長及び副会長は、理事であると共に、それぞれの役職を担うものとする。
- 理事会は専門委員会を設け業務執行を委嘱する。
- 専門委員会の名称、役割等については別途定めるものとする。
- 顧問、監事は、理事会に出席し意見を述べることが出来るが,審議決定に対し議決権の行使は出来ないものとする。
- 会長が必要と認めた場合、副会長会を設置することができる。
- 副会長会は、原則として会長、副会長及び会長が指名した者で構成され理事会検討事項の原案、本会の運営の方向性等について理事会に提案する役割を持つ。
- 会長が必要と認めた場合および役員の1/31/3以上から請求があった場合、会長は臨時理事会を招集する。
- 理事会の議決は、委任状並びに出席理事の過半数をもって成立し,可否同数のときは議長がこれを決する。
- 会長が必要と認めた場合、理事会の一部または全てを電磁的方法により開催することができる。議決については前項に従ったうえで電磁的方法により行う。
第11条 会員大会
会員大会において、会長は会務を報告する。
- 会員大会は、原則として会計年度終了後速やかに会長が招集して開催する。
- 前項の通知はソフィア会ホームページ・メールニュース
またはその他の方法で行う。
第12条 顧問
特別会員の中から若干名を顧問とし、上智大学理工学部長を代表顧問とする。
第13条 名誉顧問
この会に名誉顧問をおくことができるものとする。
第14条 資金
- この会の運営に必要な資金はつぎの収入でまかなう。
1.終身会費
2.各種会合・研究会参加費
3.維持会費・寄付金
4.その他の収入 - 会員は、終身会費として10,000円支払う。
第15条 資産の保管および運用
この会の資産の保管および運用は、理事会の決議をえて財務委員長がおこなう。
第16条 会計年度
この会の会計年度は毎年10月1日に始まり翌年9月30日に終る。
第17条 事務局
- この会の事務を処理するため事務局をおく。
- 事務局を統括する事務局長をおくことができ、理事会において別に定める。
付則 この会則は、平成25年4月17日から施行する。
付則 第11条第1項(会員大会の開催時期)の会則改正は平成26年3月25日から施行する。
付則 第10条第7項(理事会の専門委員会)の会則改正は平成26年5月27日から施行する。
付則 第5条第1項(正会員)、第10条4項及び5項(専務理事の廃止と6項及び7項の項番繰り上げ)、第10条7項と8項(副会長会の定義と役割)、第10条11項(理事会の電磁的方法による開催・決議)の会則改定は令和2年4月26日から施行する。
以上
(改訂版 2020.04.26)
専門委員会規定
第1条
上智大学理工学部同窓会(以下、「本会」と称する)会則第10 条6)に従い、専門委員会を設置するものとし、その名称、役割について会則第10 条7)に従い「専門委員会設置規定」を定めるものとする。
第2条 専門委員会の名称
設置する専門委員会の名称は以下のとおりとする。
- 総務委員会
- 財務委員会
- 広報委員会
- ネットワーキング委員会
- 事業企画委員会
- 学生支援委員会
第3条 各専門委員会の構成
各専門委員会の構成と役割は以下のとおりとする。
- 委員長~専門委員会を統括する
- 副委員長~委員長を補佐する
- 委員~委員長、副委員長と協働し業務を遂行する
第4条 各専門委員会役員の選任方法と任期
委員長および副委員長については、理事会で選任する。委員長および副委員長の任期は2年とし再任を妨げないものとする。
第5条 専門委員の選任方法と任期
各専門委員会委員長は同窓会会員の中から適宜委員候補者を推薦することができ、理事会の承認を得て選任する。委員の任期は2年とし再任を妨げないものとする。
第6条 総務委員会
総務委員会は、本会の管理運営、本会及びソフィア会の行事等の支援をおこなうこととし、以下の業務を行う。
- 事務局の管理運営に関する支援
- 会員大会の開催
- 会則、細則及び内規の管理
- 理事会の運営に関する以下の業務~会場予約、開催通知、資料作成、議事録作成
- その他総務関連業務
第7条 財務委員会
財務委員会は、本会の財務全般の管理運営を行うこととし、以下の業務を行う。
- 財政及び収支に関する経理事務の管理
- 収支報告、中間・年次決算報告及び予算編成
- その他財務関連業務
第8条 広報委員会
広報委員会は、本会の会員及びソフィア会会員等に対する各種媒体を活用した広報活動を行うこととし、以下の業務を行う。
- 本会web サイトの管理運営
- メールニュースの発信
- Facebook、SNS の運営管理
- その他会員に対する広報活動全般
第9条 ネットワーキング委員会
ネットワーキング委員会は、本会会員の名簿管理、組織化及びソフィア会、理工学部等の関係各団体との連携を構築・維持・強化する活動を行うこととし、以下の業務を行う。
- 本会の会員情報・名簿等の管理
- 本会会員の学科別、卒業期別等組織のネットワーク化
- ソフィア会の実施する金祝・ルビー祝・銀祝・銅祝行事の開催に関する支援
- 理工学部等関係団体との連携
- その他本会活動に積極的に参加する会員の増強に関する業務
第10条 事業企画委員会
事業企画委員会は、本会の実施する行事・活動等の企画・運営を行うこととし、以下の業務を行う。
- 講演会の企画及び実施
- ソフィア理工カップの企画・運営
- ソフィア会活動の支援
- 多様な会員ニーズに対応するための事業企画及び実施(若い世代・女性等)
- その他各種事業・研究会等の統括に関する業務
第11条 学生支援委員会
学生支援委員会は、主に上智大学理工学部及び大学院理工学研究科に所属する学生等の研究、キャリア支援等に関する活動を行うこととし、以下の業務を行う。
- 連携講座(「つくる」等)への協力・支援
- 学生等のキャリア支援に関する行事・活動の企画・運営
- 学生等に対する奨学金の提供等経済的支援
- その他在学生等の研究、キャリア支援等に関する業務
第12条 本規定の改正
本規定の改正は、総務委員長が理事会に提案し、理事会の承認を経て実施することとする。
付則 本規定は、令和2年4月26日から施行する。