-
コラム・エッセイ
卒業40年ルビー祝を迎えて
〔投稿者〕 中條 祐一(1981年機械工学科卒):足利大学教授 卒業25年記念の銀祝を仲間と祝ったのがつい先日のように感じます。あのときでさえ、ずいぶん経ったなと思ったのですが、40年とは、恐れ入りました。定年間近の自分の年齢を考えれば当然なのです... -
コラム・エッセイ
環境問題は本質を捉えて議論しよう
〔投稿者〕 岸本 泰志(1971年化学卒):理工学部同窓会副会長・広報委員長 昨今の地球環境問題を考える上で、少し違った角度からのコメントを紹介して幅広く考えるヒントとしたい。数年前より、環境問題の議論で象徴的に登場するプラスチックごみによる海... -
コラム・エッセイ
アクチュアリーとしての仕事の思い出
〔投稿者〕 津川 治(1973年数学科卒):理工学部同窓会副会長・事業企画委員長 丁度大学を卒業する頃、日本では企業年金の普及・発展期で、金融機関ではその年金制度を管理・運営していく為に必要不可欠な資格であるアクチュアリーの養成・確保が急がれ... -
コラム・エッセイ
コロナ禍のゴールデンウィーク
〔投稿者〕 平田賢典(1987年化学卒):理工学部同窓会理事 今年もコロナ禍が収まらない中でのゴールデンウィークとなった。みなさんはどのようにお過ごしになられただろうか。コロナ禍の元、日本人、外国人を問わず様々な形で経済的に困窮する方が急速に... -
コラム・エッセイ
世界をつなぐひとになろう
〔投稿者〕 稲田明弘(1975年機械工学科卒) 1976年9月が私の代の就職試験が始まった月でした。故市川教授の制御研究室に所属していた関係から計装制御のY社を第1志望としましたが、試験日の前日にサッカーでひどく足をくじいてしまい就職試験の初日を無断... -
コラム・エッセイ
卒業後を振り返る
〔投稿者〕 北村柴乃(1990年電気電子工学科卒:金研究室):理工学部同窓会理事 卒業して31年となった。勤めている会社の歴史において数名だけしか女性管理職は存在していなかったのだが、この春からその指をもう一本折って、数に入れてもらえることとな... -
コラム・エッセイ
よき時代の先生
〔投稿者〕 武藤康彦(1975年機械卒) :理工学部同窓会副会長・学生支援委員長 私の大好きだった材料力学(材力)研究室のN先生は淡々といろいろなことを語ってくれる先生だった。その話はどれも面白くいつも議論は無限に発散し、話し終わるのがもったい... -
コラム・エッセイ
同窓会は皆勤賞
〔投稿者〕 平田 賢典(1987年化学卒) :理工学部同窓会理事・総務委員長 1987年3月に卒業以来毎年開催されてきた研究室の同窓会、昨年は残念ながらコロナ禍の影響で中止となったが、これまで皆勤賞を通してきた。私は、化学科の有機工業化学第二(高分子化... -
企業・研究機関見学会
京セラ(株) 谷本秀夫 社長講演会のお知らせ
理工学部同窓会では、上智大学理工学振興会との共催で、下記により、京セラ(株)代表取締役社長 谷本秀夫氏の講演会を開催いたします。 記講演日時:2019年9月26日(木)16 : 00 - 17 : 00(受付開始:15 : 30)講演題目:会社入社後の仕事経験と京セラ株... -
OB・OG交流会
技術系OBOG交流会〔開催報告〕
大変遅くなりましたが、2月に開催した表記交流会につき以下に報告致します。 主に理工学部や理工学研究科の学生を対象とした「技術系OBOG交流会」が今年も以下の通り開催されました。日時:2019年2月23日(土)、15時~17時場所:上智大学中央図書館L-821... -
OB・OG交流会
理工学部同窓会主催 技術系OBOG交流会報告
2月17日(土)、昨年に引き続いて2017年度の「技術系OBOG交流会」が行われました。 会場は2号館17階1702会議室(14:00-16:00)でした。これは、技術系の企業から理工学部卒業生が参加して、在学生と業種や仕事の内容、日常生活、余暇、転職、就職活動など... -
企業・研究機関見学会
第6回「企業・研究機関見学会」- キリンビール(株)横浜工場見学会 -
現役学生のキャリア形成支援および実業の現場理解と就職支援を目的に、実際の「つくる」現場及びそこで働く先輩社員に接して実業を学ぶ機会として、同窓会では「企業・研究機関見学会」を実施しています。この度、久しぶりに第6回目として4月26日(水)、...