ルーツをたどる– category –
-
なんと卒業から50年とは
ルーツをたどる 桑原建一(1972年卒) 好きなことば:”Beau-Temps”, ”Brillant”, ”Bise”, et ”Bouquet” ... les noms de nos chien et chiennes depuis 1985. 上智大学卒業金祝の集いのご案内は、同級生結婚をした妻と僕のところに2枚の葉書で届きま... -
リーチ先生の贈り物
ルーツをたどる 治田敦 (1977年卒) 好きなフランス語 Je te regarde comme pour la première fois 初めまして、私、治田敦、ロベルジュ先生、リーチ先生の教え子です。 宮本亜門演出ミュージカル「太平洋序曲」芸者の女将 卒業後は劇団四季で「オペラ... -
イギリスで毎日手仕事
ルーツをたどる 石井(木里)幸代(1990年卒) 好きなことば:自灯明 大学を卒業後、私は就職もせず親の反対を押しきってニューヨークへ旅立ちました。在学中から海外就職を強く希望しており、しばらく日本で働いてから出向いていくというような回りくど... -
フランス語との縁は“意外と”続く
ルーツをたどる 坂爪辰弥(2012 年卒) 好きなフランス語:Fais de ta vie un rêve, et dʼun rêve, une réalité. サッカーを始めたばかりの9歳の頃、W杯フランス大会で活躍するジダンを観て「フランス語を喋れるようになったらこの人に... -
オリンピックでボランティア
ルーツをたどる 池田(牧沢)清子(1977年卒) 好きなフランス語 Après la pluie, le beau temps. 賛否両論渦巻く中開催されたTOKYO2020オリンピック・パラリンピック。ボランティアを辞退するかしないか悩みましたが、やっぱりやる!と決めて、本当に... -
ルーツをたどる 異国にてふるさとの訛なつかし…
ルーツをたどる 今や3,300名を超えるフランス語学科の卒業生。年代も、暮らしている場所も、フランス語とのかかわりの有無も、その数だけ、さまざまです。「ルーツをたどる」ー できるだけ広く皆さんにお声かけして、お話をうかがうために、この新しい...
12